代表・HP管理:吉田 勝次 Leader/Webmaster: Yoshida Katsuji 愛知県一宮市多加木2-7-24 多忙です♪御用の方は携帯電話に直接お掛けください! 090−3259−5293(直通携帯電話) TEL 0586-25-4088(代) FAX 0586-26-6889 katsuji@d6.dion.ne.jp 事務局・HP管理:近野 由利子 Secretary/Webmaster: Chikano Yuriko chikanoアットmbd.ocn.ne.jp (アット=@です) 洞窟レスキュー・救助装備管理 伊藤 天哉 caver.takaya@gmail.com 広報・報告書・データ管理 吉本亜由美 。 |
入隊資格: Members must be: 入会金: Admission fee: 年会費: Membership fee: |
原則として 20歳以上で自分の行動に責任の取れる人 20 years old or older/able to be responsible for own activity, in principle なし None 一般 10,000円 (共同装備費、活動経費、渉外費等) 学生 専業主婦 500円 ( 〃 ) 海外 0円 General 10,000 yen/year Student、or homemaker 500 yen/year Oversea 0 yen/year *「JETに入隊したいけどケイビングをしたことがない」という人や、 「入隊までは考えていないけど洞窟には行ってみたい」という人は 専門のガイド団体による、体験ケービングへの参加をお勧めします。 * If you have never been to caving, or you just want to try caving once, ask the caving guide organization before contact us. |
レスキュー講習について JETメンバー以外も、レスキュー講習参加が可能です! JETでは、隊員のスキルアップと、意識の向上のために、(ほぼ)毎月レスキュー講習を開催しています。 メンバーによっては、レスキューの難解な技術をすぐに覚えられないため、技術が等しく普及するために、定期的な開催を続けています。また、レスキュー技術は、年月とともに進化するので、一度覚えれば終わりでなく、常に情報更新が必要なので、メンバー全員が積極的に参加することを推奨しています。 JETのレスキュー講習は、基本的にメンバーのみで開催されますが、近年はメンバー以外からも参加を希望する声が聞かれるため、メンバー外の参加も可能とします。 ただし、メンバー以外の参加者には、装備の消耗費を負担いただくことになります。金額は、講習の内容によって決まりますので、まずはご連絡ください。 ご連絡は、まずは吉田隊長まで。(連絡先は、このページの上のほうにあります) |